【画像あり】CRICUTでデザインをカットしてから貼り付けるまで

ハンドメイド

こんにちは。しーたけです。

今回は前回お話した”CRICUTをインストールしてからデザインをカットするまで”の続きをお話したいと思います。

ちなみに前回のはこちら。

この記事を読んでいただくと、デザインをカットしてからどのようなツールが必要なのか、カットしてからの流れがわかります。

まだイマイチ工程がわからない、という方は写真多めで説明しているのでぜひ読んでみてください。

では早速いってみましょう!

スポンサーリンク

「Weeding」(ウィーディング)

無事デザインがカット出来たら次にする事は「Weeding」(ウィーディング)です。

以前にお話した事があるのですが、ウィーディングを直訳すると「除草」になります。

要するにデザインの余分な部分を取り除く作業なのですが、それに必要なのが「hook weeder」というツールです。

このツールがあれば細かいところも取り除く事が出来ます。

では、早速ウィーディングをしてみましょう。

今回はとても簡単なデザインなので、あっという間に終わってしまうのですが、一応写真を撮ってみました。

簡単なデザインなら間違える事もないのですが、複雑なデザインの時は元のデザインを見ながら取り除く場所を間違えないように注意してください。

取り除いたらこんな感じです。

白のシートもウィーディングしました。

スポンサーリンク

トランスファー

次に必要なのはトランスファーシートです。

このシートにスクレーパーというツールを使ってデザインを貼り付けていきます。

この作業、単純作業なのですが、ビニールとトランスファーシートの相性が悪ければなかなか張り付いてくれません。

私は今、初めに大量に買ってしまったクリカットのビニールとトランスファーシートを主に使っているのですが、このクリカットのビニールがなかなか剥がれない!

もうイライラするくらい剥がれません。

試しに他のブランドのビニールを買ってみて使ってみるとビックリ。

いとも簡単に剥がれます。

こんなにも違う物かと・・・と、このまま話すと話が脱線しまくるのでこの話はまたの機会にお話します。

無事にトランスファーシートにデザインがくっついたらあとはデザインを貼りたいところにトランスファーシートごと貼ります。

今回は私が作業用に使っているアクリル板に貼りました。

ここでもスクレーパーが登場です。

このデザインのようにシールの面積が多い場合は、空気が入らないように真ん中から外側に向けてスクレーパーを使うといいと思います。

このシートはパーマネントビニールシートなので、一度貼ると剥がすのが大変です。

もし一度剥がしたい、となった場合剥がす際にデザインに傷が付いたり、伸びたりすることもあるのでここは慎重にお願いします。

あとはゆっくりトランスファーシートを剥がします。

今回は白のシートで黒の熊ちゃんの目と鼻をカットしているので、トランスファーシートに目と鼻のデザインを貼り付けて上からのせます。

あとは先ほどと同じ作業です。

スクレーパーで空気を抜きながら密着させてトランスファーシートをゆっくり剥がします。

これで完成です!

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたでしょうか。

カットしてからの作業は簡単な作業ですが、間違えるとまあまあ大変です。

特にウィーディングは取り除く場所を間違ってしまうと、すぐに気が付けばいいのですがそのまま逆の場所ばかりウィーディングして気づいたときには・・・

とならないように元のデザインを見ながら慎重にすることをお勧めします。

今回はAdhensive vinylでの流れをお話しましたが、HTVでも画用紙でもカットまでの流れは同じです。

HTVはカットしてからまた貼り付ける方法が違うので、またの機会にお話します。

今回はこの辺で。

次回はCRICUT design spaceにデザインをアップロードする方法をお話したいと思います。

では、また。

コメント