こんにちは、しーたけです。
今日は僕がなぜオーストラリアに来たのかという理由について書いていきたいと思います。
正直、この記事は書くかどうか迷ったんですが、自分の過去のことですし、今さらどうこうできることではないので、この機会に記事に残しておくこととしました。
結論から先に言うと、
「現実逃避」
です。
えっ!?何それ?と思うかもしれませんが、本当のことです。笑
その理由が3つあるので順番に書いていきます。
また、胸糞ポイントもあるので、もしご気分を害された方がいらしたら、即画面を閉じることを推奨。
理由その①:離婚
「なぜオーストラリアに来たのか」
この1つめの理由にして一番大きな理由は離婚したことによる現実逃避ですね。
いきなりヘビーなタイトルからきましたが、まずは順序立てて説明していきます。
僕がオーストラリアに来たのは2011年9月3日です。
当時僕は23歳(24歳になる年)サラリーマンで一応大企業と呼ばれる企業を3年勤めた後、会社を辞めました。(後述)
それと同時に前妻と離婚をして、オーストラリアにきました。
後付の理由として
- 英語を勉強したかったから
- 日本寒いから嫌だったから
とか言っていたこともあります。
しかし、正直に言うと離婚したことによる現実逃避が一番の理由ですね。
「しーたけバツイチなの??えっ?しーたけ結婚してたの??」
という方もいるかもしれませんが、「はい、してました。バツイチです。」
実は会社に入社する前に当時付き合っていた彼女とデキ婚することになり、入社と共に結婚生活とサラリーマン生活を営んでいたんですけど、
なかなかどちらもうまくいかず、詳細は端折りますがその当時の方とはお別れして別々の道を歩んで行くことになりました。
実は一人、娘もおります。
「おい、しーたけ何やってんだよ。」との声が聞こえてきそうですが、当時若かった夫婦での結論として話し合った結果ですし、相手のいることですので、その事にはここでは触れないでおきます。
※1つだけ言えることは、養育費は払っております。(当たり前)
と、紆余曲折した夫婦生活でしたが、それからの現実逃避でした。
理由その➁:サラリーマンで消耗
そして2つ目の理由としては、サラリーマンで消耗したことです。
最近は、社畜・ブラック企業・消耗なんて言葉が使われていますが、当時僕もサラリーマンをしていて精神を消耗していました。
毎日が悪戦苦闘の日々で思ったように仕事は上手くいかず、早朝から出勤して残業まで居残りし、その後ヘロヘロなのに上司との付き合いで飲みに行くことを繰り返していました。
当然ながら、上記の生活をしていたので、家庭なんてものは全く顧みることは出来ず、本当に迷惑しかかけていませんでした。その節は反省しています。
その反省から、今の家族とは出来るだけ一緒に過ごすように心がけています。
とにもかくにも、僕自身もサラリーマンとして消耗しまくっていました。
そしてある日「これはもうだめだ」と思い立ち、上司に会社を辞めることを伝えました。その時には当然ながら家庭もうまくいってなかったので、退職と離婚を同時進行で進めるような形になっていきました。
こんなダメダメぶりを発揮しまくっていたため、僕はしばらく日本を離れようと思い「オーストラリアに行こう」となったわけです。
そうです、お気づきの通り、めちゃくちゃネガティブですし、めちゃくちゃダメ夫です。
そして「おい、しーたけ!!」と画面越しに言っている人もいるかもしれません。
既に「こんな奴信用できるか!!」と気分を害されている方もいるかもしれません。
はい、すいません。本当に反省しております。
理由その➂:将来の不安
3番目の理由は、このままサラリーマンを続けていくことへの将来の不安があったことです。もうここまできたらどうでも良いよ、という意見は聞かないでおきます。
上記の通り、サラリーマン時代には消耗しまくっていたので、このまま続けていていいのか?という不安があったのですが、それを考えることに疲れたというか、今思うと少し精神的に病んでいたのかもしれません。
本当にこんな僕でも病んでいたんです。汗
もう少しで終わりますので、ここまで来たら最後までお付き合いください。
オーストラリアへはワーキングホリデーで
こんな胸糞野郎ですが、オーストラリアにはワーキングホリデーという制度を使って行くことを決め、資料を請求しワーキングホリデーについて調べまくりました。
ワーキングホリデーという制度を知り、オーストラリアに行こうと決めてからの行動はすぐでした。
詳しいことはここでは割愛し、ワーキングホリデーについてはまた別の記事で詳しく書いていきたいと思います。
まとめ
書いてみて思いましたが、やっぱり胸糞ポイントしかありませんが、僕がオーストラリアに来た理由としては、上記の理由しかありません。
別に綺麗事を言っても仕方ありませんので、ぶっちゃけた内容になってます。
それから時は経ち2019年の今日、未だにオーストラリアにいます。
最初はかなりネガティブな理由でオーストラリアに来ましたが、今は現在の妻とも知り合い、再婚をして、子供も出来ました。
さらに来月には、新たな命を迎え入れることに。(令和元年ベイビーです)
あらためて見ていくと、
オーストラリアに来た理由は現実逃避
- 離婚した
- サラリーマンで消耗
- 将来の不安
ですが、本当にネガティブです。。。笑
現在は改心し、家事・育児をやる様になり、家族との時間を大切に出来るようになりました。本当現在の妻には感謝しかありません。
※もちろんですが、妻は僕がバツイチだということは知っていますので、隠して結婚したような狡いことはしておりません。
こんな理由で海外に出た経緯があるという人もいるよ。という記事でした。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント